千葉市若葉区にある”BENCH coffee”に行ってきました。
住宅街にある、こじんまりとしたカフェです。
正直、こんなとこにカフェあったんだーという穴場的な感じです。
近くに大きめな公園があるので、いっぱい遊んで体を動かしてから行けちゃうカフェなのでおなかが空いた子供も大喜び。
ママもBENCH coffeeで美味しいお食事をいただいて休憩してみるのはいかがでしょう。
パン派もごはん派もまかせてください!
どちらも自信をもってレビューします!
BENCH coffeeは子供と遊んだ後にすぐ寄れる便利なカフェ

近くの高品公園(徒歩1分)で遊んでからBENCH coffeeに来る子連れパパママは多いです。
大人向けなおしゃれな外観ですが外に大小の自転車だったり、ベビーカーも置いてあります。かなり子連れも多いですよ。
BENCH coffeeはセルフオーダー形式なんです。
席についてメニューを決めたらレジへ行って最初に支払いを済ませます。席について待ってても店員さんはメニューを伺いに来ませんので注意が必要です。
お店の雰囲気もすごくいいし、店員さんのしゃべりかたも落ち着いていてゆったりした気分で過ごせそうです。
BENCH coffeeのメニュー
写真撮り忘れたのでランチプレートのメニューだけ載せときます。
キッズプレートもあるので子供と来ても安心ですね。
プレートはサラダ・パン・スープ付き
ジュース付き(グァバorアップルor赤ぶどう)
豚ロースステーキライス ¥1,300(スープなしです)
キッシュプレート ¥1,300
田舎式パテプレート ¥1,000
週替わりプレート
(週替わりなのでその都度店員さんに確認してくださいね)
キッズプレート ¥550
(ライス・唐揚げ・フライドポテト・コーン・トマト/幼児には量多め)
体験!ごはん派におすすめランチを食べてみた!
こちらが“豚ロースステーキライス(千葉産林SPF 香草パン粉 粒マスタード仕立て)です。(¥1,300)
注文から20分で運ばれてきました。

麦ごはんと香草豚ロースの絶妙ハーモニー
まず豚のお肉に目が奪われてしまいますね。
まずゆっくり噛みますと香草のサクサク感が楽しめます。そして豚肉の柔らかいジュッワッとした歯ごたえ。
香草の香りで豚肉を包んでいます。
豚肉が持ってる甘さを香草が引き立たせて、口の中が大喜びです。
もっと食べたい、この味なら豚1頭ぐらいいけるんじゃないかと胃袋がおおらかになってしまう味です!
次に紹介するのは麦ごはんです。ガーリックスライスが乗ってます。
お肉にはどうしてごはんが合ってしまうのでしょうか。
しかも『麦ごはん』っていうだけで『体に良さそう!』と思ってしまいます。子供に食べさたいですよね。
サクサク香草とジュッワッ豚肉の次に来た第3の刺客、プチプチ麦ごはんにも胃袋持っていかれました。。
キャロット・ラペのサラダもお肉との相性抜群
付け合わせのサラダのドレッシングは人参風味でしょうか。ドレッシングの酸味が大好きなので肉、ごはんのお供としてとてもありがたい存在でした。
ガラスの小鉢に入った細切り人参の料理、調べたら”キャロット・ラペ”と言うんですね。
こちらキャロット・ラペも少し酸味があって人参苦手なお子さんにチャレンジしてもらいたい一品なんです。
・・・というのも実は私は人参苦手(というか嫌い)。料理するときは自分のために小さーく細かーくして入れてます。
そんな私が美味しくいただけたので苦手さん!
ぜひチャレンジしてみてください!!
さらに体験!パン派におすすめランチを食べてみた!
まず写真の撮り方失敗しました。キャロット・ラペ主役で撮ってしまいました。
(この人参は美味しいので私の中では主役級です・・・というフォロー)

こちらは”燻製ベーコンとアボカド”
自家製カンパーニュ ベーコン オニオンソース(ガーリック)でございます。
(写真は¥900の料理です。ほかにパン半分の¥600があります)
燻製ベーコンとしっかりとしたパンのコンビが美味しい!
カンパーニュという名前のおしゃれなパンはとても歯ごたえがあります。
みっちり&しっかりした固めなパンです。
こちらの具材で使われてるベーコンとアボカドとのバランスを考えると固いパンがとてもあいます。
燻製ベーコン・・・これまた噛み応えある触感です!しっかり嚙み切らないとズルズルひっぱられて先にベーコンだけ出てきてしまう恐れがあります。
カンパーニュとベーコンお互い固めなのですが逆にしっかり噛むので『燻製の香りがするなぁ』と感じることができます。
かため食材の中になめらかでクリームのようなアボカドが逆にアクセントになってたりしますね。
アボカド自体そんな主張の強い味はないけれど、ベーコンと一緒になると異なる触感と、食べ進めることにより口の中で味が変わります。
パンとベーコンの固さや味付けを考えると子供向きでなく大人向けな料理だと感じました。
BENCH coffeeのお店情報
遊んでからのランチはBENCH coffeeからすぐ見える高品公園がおすすめです!
大きな道路から一本入ったところで落ち着いた住宅街なのも安心ですね。
【住所】
千葉市若葉区高品町1591-6
(千葉駅からバスに乗り祐光4丁目で降りて徒歩5分/または東千葉駅から徒歩15分)
【電話番号】
043-312-4800
【営業時間】
11時~19時(水曜日が定休日)
【その他】
・全席禁煙です(お店の奥(外)に喫煙スペースがあります)
・駐車場(4台分ありますが狭くて短めなので大きい車は道路にはみ出ます)/目の前にコインパーキングがあります(割引はなし)
・女性用のお手洗いは1階、男性用は2階にあります。
2階はBENCH FURNITUREという家具屋さんでした。もともと家具屋さんがやってるカフェなのでこんなにおしゃれなんですね。私は行き忘れてしまったのでよかったら行ってみてください。
BENCH coffeeのまとめ
いつもパンもごはんも美味しいのですが、ちょっとお値段が高めです。。
キッズプレートではなく大人の取り分けするなら子供にはごはんのほうが食べやすいかなと思います。
そしてまだ食べてないのですがケーキも大きめみたいなので次の機会に挑戦したいです。
土日は混んでいて、待ち時間も40~50分ほど出てしまうので時間に余裕をもって来店したほうが良さそうです。
WiFiが使えるので待ってる時間は動画をみたりして親子で時間をつぶせそうですね。